現在工事が進行中の練馬区の2世帯住宅で建主も含め検討に検討を重ねているのがキッチンです。 かなり建主のこだわりがでる部分ですのでどの物件でもかなり悩みます。 物件により天井や壁の仕上げ、広さや見え方が違うので、経験値によりかなり回答が定まってきている弊社でもかなりのバリエーションの事例があります。 今回施主との再打合わせに伴い様々な事例をピックアップしましたので その一部を紹介させて頂きます。 事例1 RC壁の中にステンレスの天板、扉に木(米松)を使用した例 事例2 床と同じ木地仕上げの手元隠しの衝立と収納を付けた例。端部の衝立は写真ではわかりませんが白いパネルです。背面収納は壁に合わせて白くしています。 事例3 床と同じトーンの手元隠しの衝立兼収納を付けた、ステンレス天板のキッチン例。 事例4 建主こだわりのクリスタル天板を主役にしたオープンキッチンの例。 事例5 木部の床も収納扉も色合いのトーンを落とした雰囲気のキッチンダイニングの例。 レンジフードも天井につけないこだわり。 事例6 こちらもリビング床に合わせてワントーン落したキッチン目隠しの立ち上がりを付けた...