When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to select. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
受賞作に輝いたのは…
プライドコンテスト 2022

受賞作に輝いたのは…

6月に行われた「プライド2022 "愛と勇気とプライドコンテスト"」の受賞作品をついに一挙発表!「きみの愛と勇気とプライド、世界に見せてやれ!」をテーマに集まった多数の応募作品の中から、見事受賞に輝いた作品たちに、あなたもきっと勇気をもらうはず。

優秀賞「KISEKI(キセキ)」

3
KISEKI(キセキ)
Micaputon
Micaputon
; Opens a new tab

優秀賞「性のゆらぎ展」

優秀賞「自分らしさを発見」

特別賞「LGBTQのTのポートレート」

; Opens a new tab
T
atsushi
atsushi
; Opens a new tab

特別賞「カラフルな愛のかたちを永遠に」

1
カラフルな愛のかたちを永遠に
蒼い夕日
蒼い夕日
; Opens a new tab

特別賞「だってこれが私」

1
だってこれが私。#プライドコンテスト
くるみん
くるみん
; Opens a new tab

特別賞「愛する勇気が欲しいだけ」

周りの視線から自分を守るための傘 好きな人を愛したい人に向けてつくりました Mona Lisa, Artwork, Movie Posters, Movies, Work Of Art, Auguste Rodin Artwork, Films, Film Poster, Artworks
愛する勇気が欲しいだけ
RuixiR
Ruixi
; Opens a new tab

特別賞「ありのままに生きる」

Lgbtq, Youtube, Movie Posters, Movies, Films, Film Poster, Cinema, Movie, Film
ありのままに生きる【LGBTQ】ミスコン女性部門・四冠達成スピーチ・ハナミチセレクション
; Opens a new tab
ピンタレストより: 見た瞬間伝わってくるのは、二人の堂々とした輝き。「新しい渋谷」というタイトルにも、これからの日本の姿を感じます。まさに「愛と勇気とプライド」のテーマそのもの。最優秀賞、本当におめでとうございます!

Maoizmさん受賞コメント

この度は最優秀賞を頂きありがとうございます! maoizm bridalではLGBTQ+フレンドリーを掲げており、結婚式が挙げられなくても2人の記念になるウェディングフォトを撮影していきたいと考えております。日本では理解を深める活動が遅れており、様々な事情で愛し合っていることを公表できないカップルがたくさん居ます。ピンタレストを見ていても海外のLGBTQ+のカップルの写真は出てくるのに、日本のカップルの写真はほとんど出てきません。今後はmaoizm bridalでセクマイカップルの撮影をたくさん出来たら嬉しいなと思い、この作品を撮影しました!
ピンタレストより: 8年間の軌跡はどの瞬間もとても美しく、なりたい自分に向かってひたむきに努力されている姿に審査員一同心を奪われました。(50歳から始められた、ということも!)最後のメッセージに本コンテストのテーマが詰まっていると感じ、選出させていただきました。

Micaputonさん受賞コメント

今回、ある女装の方がつぶやいているのを見て応募しました。私の住んでいるところは、県としてはLGBTやGIDに対して内向的でかなり偏見も多く後進です。なので、こういう評価を先進である首都圏ではなく後進地域から頂けるのは大変ありがたいと思います。ありがとうございます。
ピンタレストより: 性のゆらぎに焦点を当てて作り上げられた1枚1枚の世界と、それがボードになった時に立ち上がってくるメッセージは、まさに今、一人でも多くの方に見てもらいたいものであると感じました。迷ったり、探し求めるその姿は美しいのだと感じられる作品でした。

coucaさん受賞コメント

「ダイバーシティ」という名の企業が課された社会的責務としてLGBTは浸透していく中、 XジェンダーやDSD等の「男女どちらでもない、どちらも共存している、時々切り替わる」など性にゆらぎを感じている方々が取り残されているような印象を受け、このプロジェクトをスタートしました。 写真のキャプションは被写体の方に作ってもらうことによって、その人なりの “写真の中の自分が言いたそうなこと”を俯瞰して考えてもらっています。それと同時に、鑑賞者の方々にとっても “こう考えながら生きている人が居るのか。私にはゆらぎはあるのだろうか?” と考える機会になってくれれば嬉しいです。

相原将希さん受賞コメント

受賞本当に嬉しいです。今作は私のような「自分を閉じ込めながら生活している人々」に届くといいなという思いで作成いたしました。一人でも多くの人が、何かの重圧から解放されプライドを見つけられることを願っています。
ピンタレストより: ご自身の人生をありのまま表現し発信することは、それ自体が「勇気」そのものです。将希さんの作品からは、過去をバネにするだけでなくそこから誰かを応援し、元気づけていこうとする情熱を感じました。そのエールに勇気づけられる方は、きっと多くいると思います。

atsushiさん受賞コメント

とても素敵な賞を頂けたこと、大変嬉しく思います。今回わたしはあまり語らずありのままの自分を表現させて頂きました。言葉だけが一人歩きしてしまっていて当事者のわたしたちが今を伝えることが大切なことだと思ったので今後も等身大の自分をお届けしていきたいと思っております。
ピンタレストより:言葉だけが一人歩きしている、と応募理由でもおっしゃっていた現状がある中で、この「言葉のない」ポートレートは、とてもアーティスティックな自己表現であり、見た人それぞれにメッセージを残す作品だと感じました。

蒼い夕日さん受賞コメント

この動画は私たちの2年記念日の時の大切な動画です。もともとYouTubeでも発信させていただいておりましたが、もっと色んな方に私たちの当たり前の幸せを知っていただきたく応募させていただきました。今回特別賞をいただき、とてもうれしいです!!
ピンタレストより: お二人の動画から、人を愛することの喜びと、幸せと、それがいかに普遍的で当たり前なことなのか、というメッセージが伝わってきます。

くるみんさん受賞コメント

自分のそのままを伝えて、だれかに元気になってもらいたくて作りました。
ピンタレストより:まっすぐで力強く、そして明るく前向きなメッセージが印象的でした。多くの方に「だってこれが自分。これでいいんだ」と勇気を与えてくれる、そんな作品です。

Ruixiさん受賞コメント

今回は、同性愛をテーマに描きました。黄色のガーベラには「究極の愛」という、意味があります。しかし、主人公は彼女に愛を伝える勇気がないため、主人公が花を持っています。さらに、他人からの視線、心無い言葉などを避けるように傘を持ち、自分自身を守っているというのを表現しました。
ピンタレストより:「愛し合っているだけなのに、人目を気にしなくては行けない雰囲気を変えたい」そう応募理由で語ってくださったRuixiさん。本作品からは、現状への疑問や静かな意思を感じました。