When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to select. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.

仙福屋のバッグ

181 Pins
 3y
ふわふわバッグ。 総紗縫烏瓜使用。ほわほわしています。
ショップ仙福屋には、帯地『総紗縫』を素材として製作した小物を並べています。  ある意味驚異的な薄さを誇る、総紗縫は小物として最適の生地かもしれません。。。

ふわふわバッグ

12 Pins
総紗縫のふわふわバッグ
【総紗縫/仙福屋のバッグD(だて型)】 帯のお太鼓をモチーフに制作しているバッグD。仙福屋で定番のバッグです。今回の帯地は総紗縫、お太鼓部分の意匠をそのまま裁断、縫製しています。  バッグだけではサイズ感を掴みにくいですので、今回は着物姿でのコーディネート中で見て頂きました。ちなみに、帯は上品綟。こちらも紗と同じく綟り織でこれからの季節、最適な帯となっています。
【ふわふわバッグ/経紬と仙福屋の御召】 紬糸を経糸と緯糸の両面から織り込み、ザックリとした風合いを作る帯を使った、ふわふわバッグ。色無地的にもお使い頂ける仙福屋の御召とも相性抜群。 お洒落着中心の着姿だったら、あまり相手を選ばないこのバッグ。密かな人気です。 【WebShop仙福屋宗介】  ⇒http://www.senpukuya.jp/products/find.php…

きもの姿のバッグコーディネート

17 Pins
南蛮七宝文様のクラッチバッグ。 今までのものよりも、一回り小さくしてみました。  入れるものは少なくて��も、アクセサリー的な魅力は抜群のバッグです。
『仙福屋のクラッチバッグ/金彩』
【クラッチで色を足す】 『夏大島×総紗縫』の着姿に南蛮七宝のクラッチバッグで色を加えてみました。となみブルーが全開のチャブルーです。

クラッチバッグ

13 Pins
お太鼓トートは、シンプルな構造を持ち、A4サイズが入る使い勝手の良さ、それと着物姿の顔である『お太鼓』の美しさを持つ、トートバッグ。   使用する帯地には、京都西陣の織元となみ織物が制作する帯。絹糸を使って織り成された帯地は、他繊維には無い、しっとりと質感と上品な光沢が特長。さらに、バッグも絹糸や織物の扱いに慣れた熟練の職人が制作致します。  モノづくりのコンセプトとしては、「サッサッとお出かけ」。お着物だけではなく、お洋服にも便利です。 意匠やサイズ的に男性女性を問わず、お持ち頂くことが出来るようにデザインしております。
お太鼓をイメージして製作したバッグ【Celtic】

お太鼓トート

14 Pins
中央アジアの文様を取材して製作した『KILIM』です。 遊牧民が織っていた織物をモチーフにしましたので、雰囲気を損なわないよう心がけました。  織り方は、経糸の上下で柄を織り成す『経錦』で、糸同士が色を重なり合い、何とも言えない色合いに織り上がりました。  画像よりも実物を見ていただきたい帯です。

『夏帯、いろいろ』

1 Pin
受注制作/Celticのダテバッグ【ケルト文様 /二重織(となみブルー×茶)】

だてバッグ

32 Pins
ダックジュエル利休バッグ【幾何学紋様/総紗縫】
総紗縫の利休バッグ【雪輪ちらし(鳩羽色)/ダックジュエル】
受注制作/総紗縫の利休バッグ【ヴィクトリア献上/ダックジュエル】

利休バッグ

42 Pins
京都西陣の機屋となみ織物が製織する帯地でつくるお財布。意匠は京都で400年続く唐紙の老舗【唐長】文様。絹糸を使った織りで表現いたしました。
【ふわふわバッグ(しぼ織)/CandyCircus】 意匠・色味とも独特の雰囲気を持つCandyCircusシリーズ。 今度はそのしぼ織を使って人気の『ふわふわバッグ』を制作しました。  しぼ織は今では少なくなった本物の御召緯を使って、織る特別な織物。このふわふわバッグは、帯一本の長さで、僅か3つ若しくは4つ取れるか?です。  勿体無い気持ちありつつ、しぼ織独特のシボ感、風合い、ドレープ等の仕上がりを見てしまうと、作ってよかった・・・。毎回思ってしまいます。  今回のふわふわバッグは今までとは一風変わった雰囲気の意匠と配色になりまし�たが、これもまた好まれる方の目を惹きそうですね。
和の定番バッグ『利休』を改良し、新しい形『タスケ型』を作りました。 着物は御召。 帯は伊藤若冲の世界より/錦織

Bags and Purses

47 Pins
Similar ideas popular now
Yukata
お太鼓トートは、シンプルな構造を持ち、A4サイズが入る使い勝手の良さ、それと着物姿の顔である『お太鼓』の美しさを持つ、トートバッグ。   使用する帯地には、京都西陣の織元となみ織物が制作する帯。絹糸を使って織り成された帯地は、他繊維には無い、しっとりと質感と上品な光沢が特長。さらに、バッグも絹糸や織物の扱いに慣れた熟練の職人が制作致します。  モノづくりのコンセプトとしては、「サッサッとお出かけ」。お着物だけではなく、お洋服にも便利です。 意匠やサイズ的に男性女性を問わず、お持ち頂くことが出来るようにデザインしております。 Louis Vuitton Damier, Tote Bag, Pattern, Bags, Fashion, Handbags, Moda, Fashion Styles, Patterns
お太鼓トートは、シンプルな構造を持ち、A4サイズが入る使い勝手の良さ、それと着物姿の顔である『お太鼓』の美しさを持つ、トートバッグ。 使用する帯地には、京都西陣の織元となみ織物が制作する帯。絹糸を使って織り成された帯地は、他繊維には無い、しっとりと質感と上品な光沢が特長。さらに、バッグも絹糸や織物の扱いに慣れた熟練の職人が制作致します。 モノづくりのコンセプトとしては、「サッサッとお出かけ」。お着物だけではなく、お洋服にも便利です。 意匠やサイズ的に男性女性を問わず、お持ち頂くことが出来るようにデザインしております。
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介
◯利休バッグとは  利休バッグは着物姿に持つバッグとして、定番中の定番といわれています。  着物とのバランスが大変良く、街中でのお買い物、お友達との食事会、結婚�式など着物姿の際には、いつもお持ちになることができます。     ◯制作へのこだわり この『仙福屋の利休バッグ』の特長は美しさ。そこに最大限のこだわりを持って制作しています。  仙福屋が考える美しさは3つ。 ①帯地を使ったバッグ自体の美しさ ②お持ちになられた時の着姿を含めた全体のバランスの美しさ。 ③バッグを置き、手から離れた時の美しさ、です。   そのためには、同じように見える利休バッグの形を一から見直し、設計の企画段階から、幅・マチ・持ち手の長さなどミリ単位まで、こだわって制作しました。 Bucket Bag, Fashion Illustrations, Bag, Totes
◯利休バッグとは 利休バッグは着物姿に持つバッグとして、定番中の定番といわれています。 着物とのバランスが大変良く、街中でのお買い物、お友達との食事会、結婚式など着物姿の際には、いつもお持ちになることができます。 ◯制作へのこだわり この『仙福屋の利休バッグ』の特長は美しさ。そこに最大限のこだわりを持って制作しています。 仙福屋が考える美しさは3つ。 ①帯地を使ったバッグ自体の美しさ ②お持ちになられた時の着姿を含めた全体のバランスの美しさ。 ③バッグを置き、手から離れた時の美しさ、です。 そのためには、同じように見える利休バッグの形を一から見直し、設計の企画段階から、幅・マチ・持ち手の長さなどミリ単位まで、こだわって制作しました。
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介
Paper Shopping Bag, Ted Baker Icon Bag, Reusable Tote Bags
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介
Givency Antigona Bag, Kate Spade Top Handle Bag, Hand Bags
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介
ダックジュエル利休バッグ【幾何学紋様/総紗縫】 Coach Horse And Carriage Tote, Tote Bags
ダックジュエル利休バッグ【幾何学紋様/総紗縫】
総紗縫の利休バッグ【雪輪ちらし(鳩羽色)/ダックジュエル】
総紗縫の利休バッグ【雪輪ちらし(鳩羽色)/ダックジュエル】
受注制作/総紗縫の利休バッグ【ヴィクトリア献上/ダックジュエル】
受注制作/総紗縫の利休バッグ【ヴィクトリア献上/ダックジュエル】
受注制作/総紗縫の利休バッグ【雪輪ちらし/ダックジュエル】
受注制作/総紗縫の利休バッグ【雪輪ちらし/ダックジュエル】
ダックジュエル利休バッグ【糸菊/総紗縫】 | 京都西陣・となみ織物の和装小物ショップ 仙福屋宗介 Lady Dior Bag, Top Handle Bag
ダックジュエル利休バッグ【糸菊/総紗縫】 | 京都西陣・となみ織物の和装小物ショップ 仙福屋宗介
ダックジュエル利休バッグ【アール・ヌーボー調/総紗縫】
ダックジュエル利休バッグ【アール・ヌーボー調/総紗縫】
京都西陣の機屋となみ織物が製織する帯地でつくるお財布。意匠は京都で400年続く唐紙の老舗【唐長】文様。絹糸を使った織りで表現いたしました。 Bifold, Zip Around Wallet
京都西陣の機屋となみ織物が製織する帯地でつくるお財布。意匠は京都で400年続く唐紙の老舗【唐長】文様。絹糸を使った織りで表現いたしました。
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介
【ふわふわバッグ(しぼ織)/CandyCircus】 意匠・色味とも独特の雰囲気を持つCandyCircusシリーズ。 今度はそのしぼ織を使って人気の『ふわふわバッグ』を制作しました。  しぼ織は今では少なくなった本物の御召緯を使って、織る特別な織物。このふわふわバッグは、帯一本の長さで、僅か3つ若しくは4つ取れるか?です。  勿体無い気持ちありつつ、しぼ織独特のシボ感、風合い、ドレープ等の仕上がりを見てしまうと、作ってよかった・・・。毎回思ってしまいます。  今回のふわふわバッグは今までとは一風変わった雰囲気の意匠と配色になりましたが、これもまた好まれる方の目を惹きそうですね。
【ふわふわバッグ(しぼ織)/CandyCircus】 意匠・色味とも独特の雰囲気を持つCandyCircusシリーズ。 今度はそのしぼ織を使って人気の『ふわふわバッグ』を制作しました。 しぼ織は今では少なくなった本物の御召緯を使って、織る特別な織物。このふわふわバッグは、帯一本の長さで、僅か3つ若しくは4つ取れるか?です。 勿体無い気持ちありつつ、しぼ織独特のシボ感、風合い、ドレープ等の仕上がりを見てしまうと、作ってよかった・・・。毎回思ってしまいます。 今回のふわふわバッグは今までとは一風変わった雰囲気の意匠と配色になりましたが、これもまた好まれる方の目を惹きそうですね。
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介
和の定番バッグ『利休』を改良し、新しい形『タスケ型』を作りました。 着物は御召。 帯は伊藤若冲の世界より/錦織 Kimono, Japanese, Traditional, How To Wear
和の定番バッグ『利休』を改良し、新しい形『タスケ型』を作りました。 着物は御召。 帯は伊藤若冲の世界より/錦織
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介
京都西陣の機屋となみ織物が製織する帯地でつくるお財布。意匠は京都で400年続く唐紙の老舗【唐長】文様。絹糸を使った織りで表現いたしました。 Wristlet, Japan, Modern, Trendy Tree
京都西陣の機屋となみ織物が製織する帯地でつくるお財布。意匠は京都で400年続く唐紙の老舗【唐長】文様。絹糸を使った織りで表現いたしました。
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介
京都西陣の機屋となみ織物が製織する帯地でつくる南蛮七宝文様のお財布。意匠は京都で400年続く唐紙の老舗【唐長】文様。それを織りで表現いたしました。
京都西陣の機屋となみ織物が製織する帯地でつくる南蛮七宝文様のお財布。意匠は京都で400年続く唐紙の老舗【唐長】文様。それを織りで表現いたしました。
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介
古代ケルト人が用いたケルト文様をとなみ織物が図案化したシリーズ『Celtic』。その中の柄『CelticCeltic』のお財布です。  となみ織物製の印しとして、最近は『となみブルー』を革で入れています。 Towel Rack, Celtic, Handmade, Hand Made, Handarbeit
古代ケルト人が用いたケルト文様をとなみ織物が図案化したシリーズ『Celtic』。その中の柄『CelticCeltic』のお財布です。 となみ織物製の印しとして、最近は『となみブルー』を革で入れています。
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介
京都西陣の機屋となみ織物が製織する帯地でつくるお財布。意匠は京都で400年続く唐紙の老舗【唐長】文様。絹糸を使った織りで表現いたしました。
京都西陣の機屋となみ織物が製織する帯地でつくるお財布。意匠は京都で400年続く唐紙の老舗【唐長】文様。絹糸を使った織りで表現いたしました。
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介
【ふわふわバッグ/CandyCircus】 春の季節らしい、ふわふわバッグ、人気です。 御召緯の特徴を使って作��る独特の『しぼ』と『えっ』となるほどの帯地をつかって出すドレープがこのバッグの特長です。 Laundry Clothes, Organization, Getting Organized, Organisation, Tejidos
【ふわふわバッグ/CandyCircus】 春の季節らしい、ふわふわバッグ、人気です。 御召緯の特徴を使って作る独特の『しぼ』と『えっ』となるほどの帯地をつかって出すドレープがこのバッグの特長です。
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介
コーティングを施した帯地とオーストリッチで製作したバッグ。 Louis Vuitton Speedy Bag
コーティングを施した帯地とオーストリッチで製作したバッグ。
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介
ふわふわバッグ。 総紗縫烏瓜使用。ほわほわしています。
ふわふわバッグ。 総紗縫烏瓜使用。ほわほわしています。
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介
タスケ型(T型)バッグ。A4サイズが入り、見た目がそこまで大きくならないように。皆さんからのご要望を頂き完成したバッグです。 Style
タスケ型(T型)バッグ。A4サイズが入り、見た目がそこまで大きくならないように。皆さんからのご要望を頂き完成したバッグです。
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介
【丸形ボストンバッグ/南蛮七宝文様(紹巴織)】 仙福屋のバッグをはじめとする小物には、お客さま若しくはスタッフから愛称を付けて頂くことが多いです。例えば、『ダテ』とか『ふわふわ』『タスケ』などなど。 このバッグは制作当初から変わらず『丸型ボストン』。 これが固く定着してしまって、今から変わるか、分かりませんが、今のところ『丸形ボストン』です。 帯地には、唐長文様『南蛮七宝』を意匠に。シンプルなこの紋様をとなみ織物で最も緻密に織ることのできる『紹巴織』を使い、細部まで作り込みました。 Louis Vuitton Neverfull, Louis Vuitton Neverfull Damier
【丸形ボストンバッグ/南蛮七宝文様(紹巴織)】 仙福屋のバッグをはじめとする小物には、お客さま若しくはスタッフから愛称を付けて頂くことが多いです。例えば、『ダテ』とか『ふわふわ』『タスケ』などなど。 このバッグは制作当初から変わらず『丸型ボストン』。 これが固く定着してしまって、今から変わるか、分かりませんが、今のところ『丸形ボストン』です。 帯地には、唐長文様『南蛮七宝』を意匠に。シンプルなこの紋様をとなみ織物で最も緻密に織ることのできる『紹巴織』を使い、細部まで作り込みました。
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介
帯地を素材として製作している『仙福屋財布』。 すこし上がってきましたので、3つ並べてみました。右から『蓮』『アリス』『きりんひょう』。  一柄ずつ思い入れのある帯地です。 Passport, Notebook, Holder, Supplies, The Notebook, Exercise Book, Notebooks
帯地を素材として製作している『仙福屋財布』。 すこし上がってきましたので、3つ並べてみました。右から『蓮』『アリス』『きりんひょう』。 一柄ずつ思い入れのある帯地です。
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介
京都西陣の機屋となみ織物が製織する帯地でつくる輪宝文のお財布。吉祥文様が集まった意匠が美しいです。 Continental Wallet, Clutch
京都西陣の機屋となみ織物が製織する帯地でつくる輪宝文のお財布。吉祥文様が集まった意匠が美しいです。
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介