When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to select. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.

あまみーいろ/大島紬

11 Pins
 1y
Similar ideas popular now
Duffle Bag
Backpacks
Wallet
Instagram
陶芸家 林侑子さんの作品をモチーフに制作する『夏しぼ』の袋帯。 御召緯を使ってつくる、織のしぼ感。それを活かしながら、作品の空気を表現しています。
陶芸家 林侑子さんの作品をモチーフに制作する『夏しぼ』の袋帯。 御召緯を使ってつくる、織のしぼ感。それを活かしながら、作品の空気を表現しています。
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介
あまみーいろ取材2
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介
Event Ticket
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介
【新しい大島紬『あまみーいろ』✕南蛮七宝に双葉葵(名古屋帯)】  となみ織物がつくる限定の大島紬『あまみーいろ』。その名前が表すように、奄美大島の自然色を取り入れて制作しています。 合わせているには、唐長文様『南蛮七宝』に双葉葵の織り名古屋帯です。お太鼓の葵の色を意識して帯締めには白ベースにグリーンが印象的な帯締め。房の色もおしゃれです。  #となみ織物 #袋帯 #お洒落着物 #京都 #西陣織 #kimono #kimonostyle #紹巴織 #仙福屋 #となみ帯 #双葉葵 #唐長文様 #南蛮七宝 #あまみーいろ #大島紬 #草木染め #となみ織物限定 Continental Wallet
【新しい大島紬『あまみーいろ』✕南蛮七宝に双葉葵(名古屋帯)】 となみ織物がつくる限定の大島紬『あまみーいろ』。その名前が表すように、奄美大島の自然色を取り入れて制作しています。 合わせているには、唐長文様『南蛮七宝』に双葉葵の織り名古屋帯です。お太鼓の葵の色を意識して帯締めには白ベースにグリーンが印象的な帯締め。房の色もおしゃれです。 #となみ織物 #袋帯 #お洒落着物 #京都 #西陣織 #kimono #kimonostyle #紹巴織 #仙福屋 #となみ帯 #双葉葵 #唐長文様 #南蛮七宝 #あまみーいろ #大島紬 #草木染め #となみ織物限定
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介
草木染めと紬で作る大島紬『あまみーいろ』。 となみ織物限定で制作しています。  草木の柔らな色と紬糸の素朴さは、優しい空気を着姿に作り出してくれます。  帯には、経糸が主となり、柄を作る経錦。この帯の独特の色目と織り感が、大島紬との相性がよく、コーディネートされることの多い帯です。  最後にどんな帯締めを挿すのか、作り手側からも楽しみです。  #となみ織物 #着物コーディネート #kikimonostylemon #kyoto #着姿 #袋帯 #となみ帯 #五代目仙福屋 #西陣織 #nishijin #漢錦 #あまみーいろ #大島紬 Kimono, Illustration, Fashion, Moda, Fashion Styles, Illustrations, Kimonos, Fashion Illustrations
草木染めと紬で作る大島紬『あまみーいろ』。 となみ織物限定で制作しています。 草木の柔らな色と紬糸の素朴さは、優しい空気を着姿に作り出してくれます。 帯には、経糸が主となり、柄を作る経錦。この帯の独特の色目と織り感が、大島紬との相性がよく、コーディネートされることの多い帯です。 最後にどんな帯締めを挿すのか、作り手側からも楽しみです。 #となみ織物 #着物コーディネート #kikimonostylemon #kyoto #着姿 #袋帯 #となみ帯 #五代目仙福屋 #西陣織 #nishijin #漢錦 #あまみーいろ #大島紬
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介
【奄美大島にて】 となみ織物では自社の帯に合わせる着物づくりを行っています。 中間色の優しい色目、使い易い風合い、着姿を美しく見せる空気感。その一つの答えが、この大島紬『あまみーいろ』。  奄美大島の草木で抽出した染料を使い、紬糸を染めます。紬の風合いが欲しかったので、織り込みましたが、紬の節が染料を含むことで、草木のそのままの色が織物として表現することができました。  ほとんどのモノは1,2反限定での制作です。  #となみ織物 #kimono #大島紬 #あまみーいろ #草木染め #着物 #おしゃれ着物 #夏単衣にも Post
【奄美大島にて】 となみ織物では自社の帯に合わせる着物づくりを行っています。 中間色の優しい色目、使い易い風合い、着姿を美しく見せる空気感。その一つの答えが、この大島紬『あまみーいろ』。 奄美大島の草木で抽出した染料を使い、紬糸を染めます。紬の風合いが欲しかったので、織り込みましたが、紬の節が染料を含むことで、草木のそのままの色が織物として表現することができました。 ほとんどのモノは1,2反限定での制作です。 #となみ織物 #kimono #大島紬 #あまみーいろ #草木染め #着物 #おしゃれ着物 #夏単衣にも
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介
先日、来店されたお客様コーディネート。 着物は大島紬『あまみーいろ』。草木染めと紬糸で作る、優しい色目が特長の大島紬です。 帯は総紗縫/若冲の葡萄唐草をシンプルな色目で表現したもの。 そして、帯締めは夏単衣に結ぶ、透け感のあるもの。こちらも柔らかなグリーンが上手く着姿をまとめてくれています。最後に帯揚げには『南蛮七宝の夏単衣』。柔らかな紫の色味が着姿の正面に入ることで、全体の上品さがフワッと上がるコーディネートでした。  #となみ織物 #着物コーディネート #kimono #kyoto #着姿 #袋帯 #となみ帯 #kimonostyle #あまみーいろ #総紗縫 #奄美大島のそのままの色 #大島紬 #草木染めの着物 #南蛮七宝の帯揚げ #夏単衣の着物 Diaper Bag, Bags, Handbags, Diaper Bags, Mothers Bag
先日、来店されたお客様コーディネート。 着物は大島紬『あまみーいろ』。草木染めと紬糸で作る、優しい色目が特長の大島紬です。 帯は総紗縫/若冲の葡萄唐草をシンプルな色目で表現したもの。 そして、帯締めは夏単衣に結ぶ、透け感のあるもの。こちらも柔らかなグリーンが上手く着姿をまとめてくれています。最後に帯揚げには『南蛮七宝の夏単衣』。柔らかな紫の色味が着姿の正面に入ることで、全体の上品さがフワッと上がるコーディネートでした。 #となみ織物 #着物コーディネート #kimono #kyoto #着姿 #袋帯 #となみ帯 #kimonostyle #あまみーいろ #総紗縫 #奄美大島のそのままの色 #大島紬 #草木染めの着物 #南蛮七宝の帯揚げ #夏単衣の着物
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介
お客様コーディネート途中を撮影させて頂きました。着物は奄美大島の自然の色を草木染めに使って織る、『あまみーいろ』。夏糸と紬糸を使った軽くて、美しい大島紬。 そして、帯には漢錦。これも大島紬とは抜群に良い相性の着物です。  帯締め帯揚げは、それぞれ2018年限定の小桜組、オールシーズンケルティック。柔らかな色合いを中心に帯で全体をまとめる、コーディネートでした。  #となみ織物 #着物コーディネート #kikimonostylemon #kyoto #着姿 #袋帯 #となみ帯 #五代目仙福屋 #西陣織 #nishijin #奄美大島 #あまみーいろ #漢錦 #経錦 #大島紬 Duffle Bag, Instagram, Bag
お客様コーディネート途中を撮影させて頂きました。着物は奄美大島の自然の色を草木染めに使って織る、『あまみーいろ』。夏糸と紬糸を使った軽くて、美しい大島紬。 そして、帯には漢錦。これも大島紬とは抜群に良い相性の着物です。 帯締め帯揚げは、それぞれ2018年限定の小桜組、オールシーズンケルティック。柔らかな色合いを中心に帯で全体をまとめる、コーディネートでした。 #となみ織物 #着物コーディネート #kikimonostylemon #kyoto #着姿 #袋帯 #となみ帯 #五代目仙福屋 #西陣織 #nishijin #奄美大島 #あまみーいろ #漢錦 #経錦 #大島紬
となみ��織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介
【あまみーろ(大島紬)×漢錦(袋帯)】 奄美大島の草木染めで制作する『あまみーいろ』。その自然色の中には、細かな絣糸(雨絣)の糸を使って奥行きを表現。柔らかく大変合わせやすい大島紬です。  帯には2千年以上織り続けてこられた『経錦』の改良組織『漢錦』。薄手の織物で、経糸の色が表に出てくるため、独特の雰囲気を持った帯を合わせています。  #kyoto #となみ織物 #仙福屋 #となみ帯 #着物コーディネート #kimono #総紗縫 #オールシーズン #袋帯 #奄美大島 #大島紬 #漢錦 #草木染めの着物 Paint Ideas, Hand Fan, Home Appliances, Supplies, Painting, House Appliances, Painting Art, Appliances, Paintings
【あまみーろ(大島紬)×漢錦(袋帯)】 奄美大島の草木染めで制作する『あまみーいろ』。その自然色の中には、細かな絣糸(雨絣)の糸を使って奥行きを表現。柔らかく大変合わせやすい大島紬です。 帯には2千年以上織り続けてこられた『経錦』の改良組織『漢錦』。薄手の織物で、経糸の色が表に出てくるため、独特の雰囲気を持った帯を合わせています。 #kyoto #となみ織物 #仙福屋 #となみ帯 #着物コーディネート #kimono #総紗縫 #オールシーズン #袋帯 #奄美大島 #大島紬 #漢錦 #草木染めの着物
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介
桜を使った草木染めの大島紬『あまみーいろ』に、レースをモチーフにした紹巴織袋帯をコーディネート。 帯締めと帯揚げには、小桜組と南蛮七宝の絽の帯揚げを。   #となみ織物 #着物コーディネート #南蛮七宝の帯揚げ #小桜組コーデ #kikimonostylemon #kyoto #着姿 #袋帯 #となみ帯 #五代目仙福屋 #西陣織 #nishijin #南蛮七宝コーディネート #お客様コーディネート中 Llbean Backpack, Backpacks, Backpack
桜を使った草木染めの大島紬『あまみーいろ』に、レースをモチーフにした紹巴織袋帯をコーディネート。 帯締めと帯揚げには、小桜組と南蛮七宝の絽の帯揚げを。 #となみ織物 #着物コーディネート #南蛮七宝の帯揚げ #小桜組コーデ #kikimonostylemon #kyoto #着姿 #袋帯 #となみ帯 #五代目仙福屋 #西陣織 #nishijin #南蛮七宝コーディネート #お客様コーディネート中
となみ織物&仙福屋宗介
となみ織物&仙福屋宗介