When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to select. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
特別な日に使われることの多い空間を、どのように特別にすれば良いか。簡単なようで難しいテーマです。 空間に限らず、さまざまな分野で用いられる定番の方法として「差別化」があります。インテリアデザインにおける差別化は、さらに細分化して色々な方法がありますが、今回は「ここにしかないプロダクト」を多く取り入れています。 ただ、店舗デザインの基本として「他店との差別化」が常にテーマとしてありますから、家具や什器をオリジナルにするということは、さほど特別なことではありません。 そんな中にあっても、より特別感を演出するために、いくつかの工夫をしています。 襖絵や屏風絵は京都の着物デザイナーによる描き下ろしの絵を直に描いてもらいました。 椅子やテーブルはカタチ・素材・ファブリックから吟味してデザインしています。 奥の部屋にある照明器具はレトロなイメージが少しあるような和風のシャンデリアとしてデザインしています。 このような小さな特別の積み重ねで、ようやく空間全体に特別感が出るのだと思います。 #SAITOJOTARO #GINZASIX #THEGRANDGINZA Conference Room, Table, Furniture, Home Decor, Google, Decoration Home, Room Decor, Tables, Home Furnishings
Save
Article from
wasab.jp

描き下ろしの絵、特注の照明や椅子、テーブルを組み合わせたモダンな和の空間

特別な日に使われることの多い空間を、どのように特別にすれば良いか。簡単なようで難しいテーマです。 空間に限らず、さまざまな分野で用いられる定番の方法として「差別化」があります。インテリアデザインにおける差別化は、さらに細分化して色々な方法がありますが、今回は「ここにしかないプロダクト」を多く取り入れています。 ただ、店舗デザインの基本として「他店との差別化」が常にテーマとしてありますから、家具や什器をオリジナルにするということは、さほど特別なことではありません。 そんな中にあっても、より特別感を演出するために、いくつかの工夫をしています。 襖絵や屏風絵は京都の着物デザイナーによる描き下ろしの絵を直に描いてもらいました。 椅子やテーブルはカタチ・素材・ファブリックから吟味してデザインしています。 奥の部屋にある照明器具はレトロなイメージが少しあるような和風のシャンデリアとしてデザインしています。 このような小さな特別の積み重ねで、ようやく空間全体に特別感が出るのだと思います。 #SAITOJOTARO #GINZASIX #THEGRANDGINZA
wasab_inc
ワサビ
7 followers

Comments