ムンプス難聴は、最も回復が難しいとされる難聴の一つです。 #おたふくかぜ にかかると顔、特に耳の下がおたふくのように腫れ上がり高熱します。 特に3〜9歳に発症しやすく、症状の一つとして重症の難聴が現れることがあります。 90db以上の高度難聴になると補聴器での改善は難しくなり、人工内耳に移行せざるを得ない部分があります。 しかしながら、人工内耳はムンプス難聴の大半を占める一側性の難聴では保険適応にならないため、ムンプス難聴例での人工内耳の適応はあまり多くありません。 そのため、 #鍼灸治療 しか回復の可能性がない場合が多いです。 ■5歳女性 発症年月日: 2009年7月 初診日: 2009年9月 治療前検査日: 2009年8月 治療中検査日: 2009年12月 治療中検査日: 2010年4月