◯マユミ(真弓,檀)ニシキギ科 ニシキギ属 落葉低木 雄雌異株 古来から弓の材料として使われた。 林などに自生。 秋に果実と種、紅葉を楽しめることから庭木として親しまれている。 盆栽などにて仕立てられている。 花 ◯ダルマノコンギク(達磨野紺菊 別名:ヒメノコンギク)キク科シオン属 多年草 ノコンギクの矮性種。 ノコンギクは日本原産:本州〜九州に分布。 本種は観賞用として流通している。 花 ◯ユキヤナギ(雪柳)バラ科シモツケ属 落葉低木 中国原産という説もあるが、日本原産と考えられている。 関東地方以西の本州、四国、九州の川岸の岩場などに自生。 葉がヤナギに似て白い多数の花が雪をかぶったように見えるところから由来する。