知育/幼児教育/教育

おうちでできる知育、幼児教育のアイディア。
186 Pins
 · Last updated 3y
two women are talking to each other with speech bubbles above their heads in japanese characters
【小学校受験】通学時間を考える。小1が一人で通学できるか?
幼稚園・保育園から小学校に進学すると様々な変化がありますが、その最たるものの一つが「通学」です。国私立小学校に通わせた場合、実際はどんな感じなのでしょうか?連載「『お受験』はじめました」vol.62です。小学一年生が一人で通う心配1年生になると親の送り迎えがなくなり、一人で通うことになります。学区のある公立小学校の場合は徒歩10分くらいで到着する場合が多いのではないでしょうか?地方になると1時間位かかる場合もありますが、移動手段としての多くは徒歩となります。集団登校などもあり、安心して通わせられることが多いでしょう。国私立の場合はそうではありません。徒歩で通える生徒もいますが、多くが電車などの公共機関を利用して通学します。通学班も無いので一人で通わなくてはなりません。通学にどのくらいの時間をかけているか?娘のミヤピーが通う学校ではドア・ツー・ドアで平均3~40分くらいの時間を通学の片道にかけているお子さんが多いように思います。往復で1時間近く通学時間に費やします。学区が定められていない小学校はどこから通っても良いのですが実際はどのくらい遠くから通っている子がいると思いますか?都内中心部
幼稚園入園の前に知っておきたい、やっておいて良かった事前準備・やらなくて良かったことを経験者がお伝えします。もうすぐ新生活スタートの季節ですね。特に幼稚園入園は、それまでおうちで過ごしてた子どもにとっては初めての集団生活となり変化が多いです。この記事では、幼稚園に入園する前にやっておいてよかった準備を紹介していきます。わが家が実際にやってよかった幼稚園入園前の準備幼稚園入園が決まったら、まずは実際の幼稚園生活をシミレーションしてみましょう。朝は何時に始まって何時に終わるのか、給食やお弁当は何時に食べるのかなど入園説明会の資料で一日の流れを確認しみてください。なぜなら、あまりに普段の生活と違いすぎると、子ども自身も戸惑ってしまい幼稚園生活に慣れるのに時間がかかってしまうからです。幼稚園が始まるのは4月からですが、おうちで事前に準備できることは意外と多いです。わが家はもうすぐ卒園する長男と、もうすぐ入園する次男がおり、実際に取り組んだことをお伝えします。お昼寝は控え目に早寝早起きの習慣付けを成長期の子どもにとって睡眠はとても大切です。十分な睡眠が取れていないまま幼稚園に行っても、眠たくてぐ
幼稚園入園の前に!経験者ママが伝えたいやっておいてよかった事前準備
幼稚園入園の前に知っておきたい、やっておいて良かった事前準備・やらなくて良かったことを経験者がお伝えします。もうすぐ新生活スタートの季節ですね。特に幼稚園入園は、それまでおうちで過ごしてた子どもにとっては初めての集団生活となり変化が多いです。この記事では、幼稚園に入園する前にやっておいてよかった準備を紹介していきます。わが家が実際にやってよかった幼稚園入園前の準備幼稚園入園が決まったら、まずは実際の幼稚園生活をシミレーションしてみましょう。朝は何時に始まって何時に終わるのか、給食やお弁当は何時に食べるのかなど入園説明会の資料で一日の流れを確認しみてください。なぜなら、あまりに普段の生活と違いすぎると、子ども自身も戸惑ってしまい幼稚園生活に慣れるのに時間がかかってしまうからです。幼稚園が始まるのは4月からですが、おうちで事前に準備できることは意外と多いです。わが家はもうすぐ卒園する長男と、もうすぐ入園する次男がおり、実際に取り組んだことをお伝えします。お昼寝は控え目に早寝早起きの習慣付けを成長期の子どもにとって睡眠はとても大切です。十分な睡眠が取れていないまま幼稚園に行っても、眠たくてぐ
a red mask sitting on top of a table next to peanuts
【知りたい!】2021年の節分が2月2日の理由。恵方巻や豆まきのお作法も!
今年の節分は2月2日なのをご存知ですか?2021年の節分が2月3日ではない理由は立春にありました!気になる恵方巻や豆まきのやり方、節分に子どもとできるアイディアも紹介します。2021年の節分は2月2日です。節分は2月3日だと思っていたのですが違ったようです。それもそのはず、これは124年ぶりの出来事なのだとか。そして節分がずれる理由は「立春」にありました。今回は節分が2月2日になる理由を解説します。併せて、恵方巻や豆まきなど平日でも楽しめる節分行事の取り入れ方もお伝えします!【解説】今年の節分、どうして2月2日なの?節分とは立春の前日を指し、祝日のように決まった日というわけではありません。基本的には2月4日を立春とし、その前日の2月3日が節分となります。つまり鍵は「立春」の定め方にありそうです。それでは、1つずつ謎を解いていきましょう。【なるほど!】節分とは、季節が変わる節目の日節分はもともと「季節がうつりかわるとき」という意味で、「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の日の前日を表していました。また昔の暦(こよみ)では、立春が1年の初めと考えられることから、春の節分は年の最後の「大晦日」に
the word glo all spelled with blocks in front of a world map and hand
バイリンガルってどんな人?定義やよくある誤解【翻訳家ママのバイリンガル教育】第16回
バイリンガルとはどういう人のことなのか、具体的に考えたことはありますか?バイリンガルの定義やバイリンガルに対する誤解などを紹介します。バイリンガルという言葉から想像するのは、2言語を高いレベルで話せる人だったり、語学に対する意識が高い人だったりするかもしれません。バイリンガルという言葉のハードルが高いと、子どものバイリンガル教育中に、想像と現実のギャップに悩むことやガッカリしてしまう可能性があります。バイリンガルの定義や、実際のバイリンガルの言語のバランスなどを紹介しますので、子どものバイリンガル教育や英語教育と向き合うときの参考してください。連載【翻訳家ママのバイリンガル教育】第16回です。バイリンガルの定義まず、「バイリンガル(bilingual)」の定義を日本語や英語の複数の辞書で調べてみました。すると、「2言語を流ちょうに話す」や「2言語を母語のように話す」など、2言語を自由に話せることをバイリンガルとして定義している辞書が複数ありました。また、話すだけではなく「4技能(話す、聞く、読む、書く)を 2言語で同等に上手く使える」ことと定義している辞書も複数ありました。けれども、実
an image of two people talking to each other and one is holding a shovel in her hand
日本が羨ましい!海外から見た日本の学校の魅力は、こんなところ!【英国すくすくレポ】
みなさんは日本の学校にどんな思いがありますか?日本と海外の学校事情にはさまざまな違いがあります。外から見ると日本の学校の魅力が見えてきますよ。日本の給食を子どもに食べさせたい!イギリスの小学校にも給食はありますが、献立の内容は日本の給食のように充実していないというのが正直な感想です。献立内容は1週目、2週目、3週目と設定されており、それが3週間ごとにローテーションされます。内容はイギリスの一般的な食べもの(シェパードパイやジャケットポテトやフィッシュフィンガーなど)もあれば、インドカレーのようなものが出る日もあります。ウェブサイトで確認すると、一見おいしそうな写真が並ぶイギリスの給食ですが、献立内容によっては子どもに達に不人気なものも…。なので、給食ではなく、お弁当を持ってくる子どもも意外と多かったりします。イギリスに住む日本人ママさんの多くが口をそろえて言うのが「日本の給食を子どもたちに食べさせてあげたい!」という言葉。日本の給食は栄養がしっかり考えられているうえ、献立内容も毎日違っていて、何と言ってもおいしいですよね。日本のおいしい給食が毎日食べられる日本の小学生はラッキーだなと感
there are many wooden toys on the table in front of each other and cards attached to them
グッド・トイ2020が決定!遊びの専門家が選んだ受賞おもちゃは?
東京おもちゃ美術館で開催された、グッド・トイの発表の場である「グッド・トイフォーラム2020」にオンラインで参加しました!遊びの専門家たちが選んだ受賞おもちゃや、魅力をたっぷりとお伝えします。子どもたちの遊びに欠かせないおもちゃ。11月15日にグッド・トイフォーラム2020(東京おもちゃ美術館)が開催され、遊びを豊かにするおもちゃ「グッド・トイ2020」を受賞した全39作品が発表されました。遊びの専門家でもあるおもちゃコンサルタントたちが選んだのは、どんなおもちゃでしょうか?木のおもちゃ好きが高じておもちゃコンサルタント養成講座を受講中の私。オンラインで授賞式を視聴しました!グッド・トイ大賞をはじめ、注目のおもちゃをご紹介します。「グッド・トイ」はどうやって選ばれるの?「よいおもちゃ=グッド・トイ」とは、豊かな遊び時間を助けるおもちゃのこと。人は遊びを通して五感を磨き、コミュニケーション能力など多くの感性を養います。グッド・トイの選定は、1980年から始まり、東京おもちゃ美術館を運営する認定NPO法人 芸術と遊び創造協会が毎年行っています。遊びのスペシャリストである全国のおもちゃコンサ
a baby eating food with a fork and spoon in it's mouth, surrounded by japanese words
【お試しレビュー】カインデストの離乳食で5ヶ月の息子が離乳食デビュー!
オーガニック宅配ベビーフードのカインデスト(the kindest)をお試ししてみました!生後5ヶ月の息子が初めての離乳食に挑戦。味や食べた反応、大人が食べた感想などをご紹介いたします。私は現在育児休暇中で、息子は5ヶ月になります。5ヶ月といえばそろそろ離乳食の開始時期。食材には気を配りたいけれど離乳食を作るのは大変そう…めんどうそう…。そこでオーガニック離乳食のカインデストを導入!使った結論をいうと、楽!とにかく楽に離乳食を作れます。カインデストの特徴や子供が食べた反応、大人が食べてみた感想などをご紹介いたします。離乳食デビューにもオススメ「カインデスト」生後5ヶ月頃から始まる離乳食。ママにとって離乳食は考える事も多く大変ですよね。「離乳食は手作りしなきゃ」「なかなか食べてくれない」「この食材はまだ適齢じゃないからあげちゃダメなのかな?」「時間がかかる…」「バランスや栄養を考えなきゃ…」など、離乳食には悩みが付きものです。特に離乳食デビューとなると、細かくすり潰しなめらかなペーストにしないといけないので一層手間がかかります。慣れていないママには一苦労。そこで離乳食デビューに私が試して
a woman standing next to a man who is reading a book in front of him
小学生のうちに英検準1級に合格するための勉強方法
小学校4年生の娘が英検準1級に合格。小学生が理解できる教材が無いので勉強方法に苦労しました。小学生のうちに準1級を狙うためのあれこれを模索します。連載【小1から英検チャレンジ】vol.33です。少し前の話になりますが、久々に英検を受験した小4の娘が準1級に合格しました。2級に合格してから約1年。この1年の間取り組んでいた勉強についてまとめてみました。英検準1級ってどのくらいのレベル?英検準1級のレベルについて、英検公式サイトには以下のように記載されています。大学中級程度エッセイ形式の実践的な英作文の問題が出題されます。「実際に使える英語力」の証明として高く評価されています。社会生活で求められる英語を十分理解し、また使用することができる。via 各級の目安 | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会このレベルの英語力を証明できるのが「準1級」です。長文読解の内容も難しいです。過去の問題を見ても環境問題・社会的な問題・国際的な内容など多岐にわたる内容で、日本語で文章を読んでも理解できないのではないかと思います。【最重要】事前の作戦を立てる小学生が自分で準1級に向かって黙々と勉強することは
two young boys sitting on the floor looking at an open book
読み聞かせで自己肯定感UP!2歳~4歳におすすめの絵本を紹介
子どもの自己肯定感がUPすると言われている絵本の読み聞かせ。なぜ自己肯定感につながるのか、親子のつながりが深まる読み聞かせ方法、2〜4歳におすすめの絵本についてご紹介します。絵本の読み聞かせが、子どもの自己肯定感を高めることをご存知ですか?日本の子育てに浸透しつつある、「子どもの自己肯定感を高めよう」という考え方。最近は、さまざまな媒体で、高めるためのノウハウが紹介されています。一方で、いざ自分の子どもに実践しようと思うと、なかなか理想通りにはいかないもの。今回は、読み聞かせで自己肯定感がなぜ高まるのか、おすすめの読み聞かせ方法、筆者が実際に読んで子どもに良い変化がみられた絵本をご紹介します。最後までお読みいただければ、さっそく今日から、絵本の読み聞かせをスタートしたくなるでしょう。そもそも「自己肯定感」とは?2017年に武庫川女子大学大学院が発表した論文によると、自己肯定感の定義はいまだはっきりとしておらず、人によって見解が異なるようです。しかし、多くの教育者や研究者は・周りに必要とされているかどうか・自分の良いところも悪いところも含めて、受け入れられているかどうか・「よいもダメも含
an open notebook with letters and flowers next to it
国際教育の未来とは?インターナショナルプリスクール事情を国際教育評論家が解説
学習指導要領改訂で小学生の英語教育が義務化になるなど、国際教育はいま変化の時を迎えています。それに伴い、注目を浴びているのがインターナショナルプリスクール。国際教育を取り巻く環境の変化を国際教育評論家の村田さんに伺いました。2020年から始まった新学習指導要領。英語が必修化されたことで、早い時期から英語教育や国際教育を考え始める家庭も多いでしょう。国の教育方針がなくとも、今はボーダーレスの時代。海外との垣根はなくなりつつあり、これからの時代には国際的に通用する人材が求められています。独立行政法人日本学生支援機構の2018年調査によると、日本人の海外留学者数は115,146人(対前年度比9,845人増)。年々、増え続けており今後も増えていくでしょう。今後、国際教育を取り巻く教育環境はどうなるのでしょうか?今回は国際教育評論家である村田学氏に今後の国際環境について解説していただきます。インターナショナルスクールの経営にも携わっていた村田氏から、インターナショナルスクールの実態や未来の話もお聞きしました。村田学アメリカ生まれ、日本育ちの国際教育評論家。学校事務などを経て、2012年4月に国際
a baby laying on top of a bed with his hands in the air and looking at the camera
【2020年版】赤ちゃんの名前ランキング発表!希望と愛情に満ちた名付けを
2020年も発表されました「たまひよ」の赤ちゃんの名前人気ランキング。世界的に大きな変化のある年となりましたが、2020年のランキングにはどのような傾向があるのでしょうか。年末になると、子どもの名前の人気ランキングが様々な会社から発表されます。いつの時代も子どもの名前には、親である私たちの未来への希望があふれています。今年はどのような名前がランキングされているか見ていきましょう。今回は「たまひよ」(ベネッセ)が発表した「2020年赤ちゃんの名前人気ランキング」を見ていきます。【2020年版】赤ちゃんの名前ランキング、ベスト10■男の子トップ101位:蓮 れん (前年度: 1位)2位:陽翔 はると(前年度: 6位)3位:蒼 あおい(前年度: 5位)4位:樹 いつき(前年度: 4位)5位:湊 みなと(前年度: 3位)6位:悠真 ゆうま(前年度: 4位)7位:大翔 ひろと(前年度: 8位)8位:律 りつ (前年度: 2位)9位:朝陽 あさひ(前年度:12位)10位:結翔 ゆいと(前年度:13位)■女の子トップ101位:陽葵 ひまり(前年度: 1位)2位:結菜 ゆいな(前年度: 4位
five cast iron pots and pans on a wooden table
『おもいのフライパン』が大人気!社長がこめた「子供にこそ良い味を」という想い【開発インタビュー】
「世界で一番美味しく肉が焼けるフライパン」として大人気の『おもいのフライパン』。開発した背景には石川社長の「子どもに美味くて安全な肉を食べさせたい」という想いがありました。人気の秘密や開発秘話をお伺いします。「子どものために美味しい料理を作りたい」「子どもには安全な料理を食べさせたい」家族のために料理をする方であれば誰しも思うもの。美味しい料理のために素材、調味料など、いろいろなものにこだわりを持っている方は多いでしょう。しかし、調理器具にこだわりを持っている方はどれだけいるでしょうか?いま、あるフライパンが世間から注目を浴びています。その名も『おもいのフライパン』2017年12月に発売開始後、瞬く間に人気となり入荷3年待ちにまでなったフライパンです。「調理器具にこだわることで、料理はもっと美味しくなる」人気となった理由には、開発した石川鋳造の石川社長の「美味しさ」と「安全」へのこだわりが深く関係していました。「家庭でも安全で美味しいお肉を食べたい」その想いから生まれた「おもいのフライパン」のこだわりを石川社長に伺いました。『おもいのフライパン』とは?世界で一番美味しい肉が焼けるフライ
人気の幼児向け英語学習DVD「グーミーズ(Goomies)」。内容は?値段は?効果は?子どものはじめての英語学習に使ってみてわかったことを紹介します。子どもに英語を学ばせたいけれど、「何からはじめればいいのかわからない」「英語教材は高価なものが多くて手を出しにくい」と悩んでしまう…。そんな私が出会ったのが、幼児向け英語学習DVD「グーミーズ(Goomies)」。4歳娘のおうち英語学習デビューに使ってみました。これならもっと早くやってみれば良かったというのが正直な感想!子どもの英語教育を始めたいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。グーミーズ(Goomies)とはグーミーズは、0~6歳の幼児向けの英語学習DVDです。その内容や価格について説明します。グーミーズ(Goomies)の内容グーミーズは、Amazonや楽天などの知育部門で連続して1位を取るなど、人気の英語DVDとなっています��。価格は税込3,960円、公式サイトで会員登録すれば3,600円で購入できます。1話3分×30話=90分を収録。1話は「アニメーション」「ことば」「うた」の流れで構成されており、日本語は一切出てこないオ Electronic Products
グーミーズ(Goomies)の効果は?おうち英語デビューに使ってみた
人気の幼児向け英語学習DVD「グーミーズ(Goomies)」。内容は?値段は?効果は?子どものはじめての英語学習に使ってみてわかったことを紹介します。子どもに英語を学ばせたいけれど、「何からはじめればいいのかわからない」「英語教材は高価なものが多くて手を出しにくい」と悩んでしまう…。そんな私が出会ったのが、幼児向け英語学習DVD「グーミーズ(Goomies)」。4歳娘のおうち英語学習デビューに使ってみました。これならもっと早くやってみれば良かったというのが正直な感想!子どもの英語教育を始めたいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。グーミーズ(Goomies)とはグーミーズは、0~6歳の幼児向けの英語学習DVDです。その内容や価格について説明します。グーミーズ(Goomies)の内容グーミーズは、Amazonや楽天などの知育部門で連続して1位を取るなど、人気の英語DVDとなっています。価格は税込3,960円、公式サイトで会員登録すれば3,600円で購入できます。1話3分×30話=90分を収録。1話は「アニメーション」「ことば」「うた」の流れで構成されており、日本語は一切出てこないオ
there are many small pastries on the trays next to each other, including salmon and cucumbers
伝統的フランス流クリスマス!お洒落で豪華なおうち時間で今年は特別な一日に!?
フランスの伝統的なクリスマスの過ごし方を紹介します。フォワグラの前菜から始まるフレンチフルコースなど、お洒落で豪華なフランス流おうちクリスマスの提案です。きっと思い出に残る、特別なクリスマスとなるでしょう。みなさん、今年のクリスマスはどう過ごされましたか?今年のクリスマスはコロナ感染予防のため、家族とおうち時間を楽しむ人が多かったでしょう。フランス人はクリスマスを恋人とではなく家族と一緒にホームパーティをします。せっかくだから海外でのクリスマスの過ごし方を知ってみたくありませんか?来年は海外の文化を取り入れるのも良いかも。在仏10年超の筆者が、フランス人の親戚と毎年過ごす伝統的なフランス式クリスマスを紹介します。食事を始める前に、なんと4時間?!のアペリティフタイムフランス家庭の多くは24日のクリスマスイブの夜に大きな食事会、25日の朝に子供たちがサンタクロースからのプレゼントを開きます。私の親戚は大家族なので、集まるメンバーの都合により大きな食事会を24日に開く場合と25日にする場合があります。食事会の前にはアペリティフ(食前酒)としておつまみを食べながらシャンパーニュで乾杯です。通
four children's books are displayed on a table
発話が進むおうち英語の進め方!英語絵本の読み聞かせを日常生活に
英語育児歴5年の筆者。おうち英語を始めようと思ったきっかけと、英語絵本を使って生活の中に自然と英語を溶け込ませるノウハウを紹介していきます。我が家では、現在小学1年生の息子が2歳1か月の頃から、日本で英語育児をしています。「おうち英語」というと、「ちょっと難しそう…」「自分が英語に苦手意識がある…」と敬遠されてしまいがちです。しかし、親が英語が苦手でも、お金をかけなくても、大丈夫!英語を生活の一部にしてしまうことで、親子で一緒に楽しみながら成長していくことができます。バイリンガルを目指すことも夢ではありません。おうち英語って?おうち英語とは、基本的には家で英語を取り入れていく方法です。具体的には、・英語絵本・動画(DVDやYouTube)・英語音声(CDやPodcast)・ワークブック・遊び・語りかけ・ネイティブ環境などを少しずつ用意し、子どもが楽しく自然に英語を習得できる環境作りをします。ただ、おうち英語は長期戦。1冊の絵本や1回の取り組みで結果が出るものではありません。期間も1か月などではなく、2年、3年と長い目で考えて取り組みを継続していくことが必要です。筆者も、2歳からのおうち