あめこ さん / 2017年06月09日 00:06 投稿のマンガ | ツイコミ(仮)
作者:あめこ,xxzypressenxx, 公開日:2017-06-09 00:45:23, いいね:579, リツイート数:174, 作者ツイート:グラデのかけ方自己流だとこんな感じでやってるよ~っていうのをペタペタ。ちなみにSAIです。
유호YUHO/아트브루에서 강의중😊 on Twitter
“made a simple work process😆 간단하게 작업 과정과 사용한 컬러를 정리해 보았습니다😁”
衣服褶皱的画法by慕青老师, chen zhan
战翼微博@战翼CG文化教育
増山修/インスパイアード on Twitter
“汚れの描き方です♪ 汚れに限らず、ボカしたり透明度を上げてなじませがちですが、シルエットデザインを工夫してなじませるほうがメリハリが出ます。 #背景美術 #描き方 #backgroundart #howtodraw”
あす (@ningukt)
The latest Tweets from あす (@ningukt). 任天堂とコナン。ゼルダとかポケモンとか森。雑多◆commission(skeb)→ https://t.co/yFZZlWUZLp◆illust→ https://t.co/ixxtzaw6MT◆contact→ https://t.co/pRZD1BwmQ0?amp=1 又はDMから
のんだくれトマト on Twitter
“#コピック会議 デニムというかジーパンというか なんかそれっぽく見えるかな?ってズボンを塗るときに使ってる色です 濃いBから段々薄く重ねていき、E41を混ぜ込む、その上にまたBで微調整。 雑な絵と説明ですが、誰かのお役に立てたら幸いです”
おく on Twitter
“質問箱「色数多いのにどうやってまとめてるんですか」 自分が思ってる事書いてみたけどザックリし過ぎて何も参考になりませんよろしくお願いします”
厚塗りやアニメ塗りで表現! 動物の毛並み(モフモフ)の描き方講座 | いちあっぷ
可愛さや豪華さを演出する「モフモフ」。 モフモフした毛の質感は、動物はもちろんのこと、コートやアクセサリなどの服飾で必要になることも。 毛の質感を出そうとしてたくさん毛を描き込んだら浮いてしまった、ガサガサになってしまった、なんてことはありませんか? 思わず触りたくなる...
影と形 068 - 髪と形
kamitokatachi.hatenablog.com
高山瑞穂 on Twitter
“あと、個人的にウケたのはここww 年代別影の入れ方の変遷は分かりやすいww 同じ線画ベース(顔の処理は違うけど)でも影の入れ方一つでこんなに変わる(^_^;)”